これでわかるビジネス戦略講座[2]

Business & Finance, Business Reference, Business Ethics
Cover of the book これでわかるビジネス戦略講座[2] by 中野明, FLoW ePublication
View on Amazon View on AbeBooks View on Kobo View on B.Depository View on eBay View on Walmart
Author: 中野明 ISBN: 1230000256290
Publisher: FLoW ePublication Publication: July 30, 2014
Imprint: Language: Japanese
Author: 中野明
ISBN: 1230000256290
Publisher: FLoW ePublication
Publication: July 30, 2014
Imprint:
Language: Japanese

本書は「これでわかるビジネス戦略講座」シリーズの第2弾です。ビジネス戦略を立案するうえでより幅広くとらえ、教養として是非とも知っておきたい理論をとりまとめました。
具体的には、ゲーム理論、行動経済学、アイデア発想法、フレームワーク思考、それに明治幕末の傑物に見る戦略までを紹介しています。
第1弾と同様、スマホでも断然読みやすく、通勤電車の隙間時間を有効に活用できます。全26講で、1本通読するのは10分程度ではないでしょうか。1カ月制覇を目指して挑戦してみてください。

【目次】
第1講 これでわかるゲーム理論①ゲーム理論に強くなる
第2講 これでわかるゲーム理論②絶対優位の戦略を探せ
第3講 これでわかるゲーム理論③囚人のジレンマ
第4講 これでわかるゲーム理論④社会的ジレンマに対処せよ
第5講 これでわかるゲーム理論⑤Excelで利得表をつくる
第6講 これでわかるゲーム理論⑥四則演算以外にExcelを使う
第7講 これでわかる行動経済学①小数の法則と大数の法則
第8講 これでわかる行動経済学②プロスペクト理論で世間をながめる
第9講 これでわかる行動経済学③確率加重関数って、何のこと?
第10講 アイデアを発想するための基本スタンス①ジェームス・W・ヤングのアイデア発想法
第11講 アイデアを発想するための基本スタンス②アイデア発想の5段階
第12講 オズボーンのアイデア発想法①古くて新しいブレーンストーミング
第13講 オズボーンのアイデア発想法②オズボーンのチェックリスト法
第14講 エドワード・デ・ボノの水平思考①煮詰まった時のラテラル・シンキング
第15講 エドワード・デ・ボノの水平思考②会議の生産性を上げる6つの帽子
第16講 フレームワーク思考①MSMIで理解する経営論
第17講 フレームワーク思考②プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント
第18講 フレームワーク思考③SWOT分析~強み・弱み・機会・脅威
第19講 フレームワークで考えろ!①ファイブ・フォースで考えるテレビ業界
第20講 フレームワークで考えろ!②マトリックスで考えるWeb2.0
第21講 フレームワークで考えろ!③マトリックスで考える携帯電話の今後
第22講 フレームワークで考えろ!④オリジナル・マトリックスはこう作る
第23講 幕末明治の傑物に学ぶ①江戸時代に見る断絶
第24講 幕末明治の傑物に学ぶ②坂本龍馬のビジネス力
第25講 幕末明治の傑物に学ぶ③岩崎弥太郎のマネジメント力
第26講 幕末明治の傑物に学ぶ④渋沢栄一の「論語と算盤」

View on Amazon View on AbeBooks View on Kobo View on B.Depository View on eBay View on Walmart

本書は「これでわかるビジネス戦略講座」シリーズの第2弾です。ビジネス戦略を立案するうえでより幅広くとらえ、教養として是非とも知っておきたい理論をとりまとめました。
具体的には、ゲーム理論、行動経済学、アイデア発想法、フレームワーク思考、それに明治幕末の傑物に見る戦略までを紹介しています。
第1弾と同様、スマホでも断然読みやすく、通勤電車の隙間時間を有効に活用できます。全26講で、1本通読するのは10分程度ではないでしょうか。1カ月制覇を目指して挑戦してみてください。

【目次】
第1講 これでわかるゲーム理論①ゲーム理論に強くなる
第2講 これでわかるゲーム理論②絶対優位の戦略を探せ
第3講 これでわかるゲーム理論③囚人のジレンマ
第4講 これでわかるゲーム理論④社会的ジレンマに対処せよ
第5講 これでわかるゲーム理論⑤Excelで利得表をつくる
第6講 これでわかるゲーム理論⑥四則演算以外にExcelを使う
第7講 これでわかる行動経済学①小数の法則と大数の法則
第8講 これでわかる行動経済学②プロスペクト理論で世間をながめる
第9講 これでわかる行動経済学③確率加重関数って、何のこと?
第10講 アイデアを発想するための基本スタンス①ジェームス・W・ヤングのアイデア発想法
第11講 アイデアを発想するための基本スタンス②アイデア発想の5段階
第12講 オズボーンのアイデア発想法①古くて新しいブレーンストーミング
第13講 オズボーンのアイデア発想法②オズボーンのチェックリスト法
第14講 エドワード・デ・ボノの水平思考①煮詰まった時のラテラル・シンキング
第15講 エドワード・デ・ボノの水平思考②会議の生産性を上げる6つの帽子
第16講 フレームワーク思考①MSMIで理解する経営論
第17講 フレームワーク思考②プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント
第18講 フレームワーク思考③SWOT分析~強み・弱み・機会・脅威
第19講 フレームワークで考えろ!①ファイブ・フォースで考えるテレビ業界
第20講 フレームワークで考えろ!②マトリックスで考えるWeb2.0
第21講 フレームワークで考えろ!③マトリックスで考える携帯電話の今後
第22講 フレームワークで考えろ!④オリジナル・マトリックスはこう作る
第23講 幕末明治の傑物に学ぶ①江戸時代に見る断絶
第24講 幕末明治の傑物に学ぶ②坂本龍馬のビジネス力
第25講 幕末明治の傑物に学ぶ③岩崎弥太郎のマネジメント力
第26講 幕末明治の傑物に学ぶ④渋沢栄一の「論語と算盤」

More books from FLoW ePublication

Cover of the book 財政改革に挑んだサムライ達 2 by 中野明
Cover of the book 情報通信キーワード2015 by 中野明
Cover of the book ドラッカーが考えたこと第4話 少子高齢化社会への挑戦 by 中野明
Cover of the book 財政改革に挑んだサムライ達 4 by 中野明
Cover of the book 財政改革に挑んだサムライ達 5 by 中野明
Cover of the book カフェ de 読む 図解ピーター・ドラッカーの事業戦略論がよくわかる本 by 中野明
Cover of the book ここだけ知りたいケインズとシュンペーター by 中野明
Cover of the book カフェ de 読む 図解財務諸表入門 by 中野明
Cover of the book カフェ de 読む 図解ロジカルシンキングがよくわかる本 by 中野明
Cover of the book これでわかるビジネス戦略講座[1] by 中野明
Cover of the book カフェ de 読む 図解シュンペーターの経済学がよくわかる本 by 中野明
Cover of the book カフェ de 読む 図解マイケル・ポーター『競争の戦略』がよくわかる本 by 中野明
Cover of the book カフェ de 読む 図解ブルー・オーシャン戦略がよくわかる本 by 中野明
Cover of the book ドラッカーが考えたこと第6話 ネクスト・ソサエティと日本 by 中野明
Cover of the book 財政改革に挑んだサムライ達 1 by 中野明
We use our own "cookies" and third party cookies to improve services and to see statistical information. By using this website, you agree to our Privacy Policy